fc2ブログ

コンビーフのリエット風

2015.09.26(18:34)
ホームパーティーのときに便利な

ぱぱっと作れる簡単おつまみが、

「コンビーフのリエット風」。

コンビーフにみじん切りの玉ねぎ、クリームチーズ、

ガーリックパウダー、ハーブミックスを加えてまぜるだけ。

ちなみに今回使った器は、

パークハイアット東京のデリカテッセンで購入したもの。

いや正しくは、ホテル謹製リエットが入っていたフタ付きポット(容器)。

リエット、パテ、ペースト類はたしか5種類あって

それぞれイラストが異なり、鴨のイラストは、

鴨肉やフォアグラを使ったダックリエット。

このポットに入れるだけで、いつもよりおいしそうに見える?!

              コンビーフのリエット風


♫ 「コンビーフのリエット風」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 4人分

コンビーフ…100g
クリームチーズ…50g
玉ねぎ(みじん切り)…1/6個分
塩…少々
黒こしょう…少々
ガーリックパウダー…少々
ハーブミックス…少々
ピンクペッパー…少々

● 作り方

① コンビーフはフォークなどでほぐす。
② 1に室温で柔らかくしたクリームチーズ、玉ねぎ(みじん切り)、塩、黒こしょう、ガーリックパウダー、ハーブミックスを加えてまぜる。
③ 2を器に入れて表面をならし、ピンクペッパーをちらす。





お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/
スポンサーサイト



スライスチーズとミニトマトのピンチョス

2015.06.28(10:36)
ミニトマトを重ねただけのお手軽ピンチョス。

なのだけど、濃厚なうまみが特徴の

明治北海道十勝贅沢スライスチーズを使ったため、

これだけでも充分おつまみとして成り立っちゃう!!

ちなみに今日は、体のことを考え、

DHA&EPA入りの魚肉ソーセージをプラス。

スライスチーズが濃厚なぶん、魚肉ソーセージや

きゅうりなど、淡白なものを合わせるのが〇

              スライスチーズとミニトマトのピンチョス1


♫ 「スライスチーズとミニトマトのピンチョス」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料

明治北海道十勝贅沢スライスチーズ…1枚
ミニトマト…2個
魚肉ソーセージ…4cm
塩・こしょう…少々
EXバージンオリーブオイル…少々

● 作り方

① スライスチーズは8等分にする。
② ミニトマトは横半分に切る。
③ 魚肉ソーセージは5mm幅に切る。
④ スライスチーズで魚肉ソーセージではさみ、さらにミニトマトではさみ楊枝で止める。
⑤ 器に並べ、塩・こしょうをふり、オリーブオイルをかける。

              スライスチーズとミニトマトのピンチョス2


【「明治北海道十勝贅沢スライスチーズ」レシピモニター参加中】

スライスチーズの料理レシピ
スライスチーズの料理レシピ






お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/

クリームチーズと塩昆布の麩ルスケッタ

2015.06.04(22:48)
バゲットの代わりにお麩を使ったブルスケッタなので、

麩ルスケッタ!?

麩をオーブントースターでこんがりと焼くと、

サクッと軽やかな食感になり、香ばしくなるのも◎!!

そこにトッピングしたのは、クリームチーズ+塩昆布。

一見ミスマッチのようですが、その相性は抜群で、

う~~~ん、うまい!!! ワインのおつまみに最高だぁ!!

              麩ルスケッタ


♫ 「クリームチーズと塩昆布の麩ルスケッタ」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 2人分

麩(観世麩)…8個
塩昆布…4g
クリームチーズ…40g
大葉…1枚

● 作り方

① クリームチーズは20秒ほど電子レンジにかけやわらかくする。
② 1に塩昆布を刻んで加えてよく混ぜる。
③ オーブントースーターで麩を焼き、軽く焼き色をつける。
④ 2を8等分し、3にのせる。
⑤ 大葉をみじん切りにし、4にトッピングする。

※ 今日使った乾物
麩=江戸観世麩(常盤屋本舗)
塩昆布=ふじっ子(フジッコ)




【レシピブログの「乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】

乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ






お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/

韓流餃子ピザ

2014.08.27(18:19)
ウィンナーとキムチを具にした変わりピザ。

その皮は極薄で、パリッパリのサクッサク!!

まるでローマ風ピッツァのような食感なのだけれど、

ピザ生地ではなく、餃子の皮で代用したのが

最大のポイントo(〃^▽^〃)o

フライパンに餃子の皮を並べ、ピザソースまたは

ケチャップを塗り、ピザ用チーズをちらし、

具をトッピングし、フタをして焼くだけ!!

今日は、白菜キムチとあらびきウィンナーで、

ちょい辛の「韓流餃子ピザ」だけれど、

具はお好みでアレンジ自由自在(*'-'*)

              韓流餃子ピザ


♫ 「韓流餃子ピザ」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 2人分

餃子の皮…10枚
ピザソース(トマトケチャップ)…適量
ピザ用チーズ…50g
白菜キムチ…40g
あらびきウィンナー…4本

● 作り方

① フライパンに薄くサラダ油をひき、餃子の皮を
少しずつ重ねながら並べる。
韓流餃子ピザ1
② ピザソースまたはトマトケチャップを塗る。
韓流餃子ピザ2
③ ピザ用チーズをちらし、さらに白菜キムチをちらす。
韓流餃子ピザ3
④ 薄切りにしたウィンナーをトッピングする。
韓流餃子ピザ4
⑤ フタをして中弱火で5分加熱し、チーズがとろけ
餃子の皮がパリパリに焼けたら火を止め、万能ねぎを
ちらす。
韓流餃子ピザ5




お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/

海苔巻きチーズちくわ揚げ@お花見弁当

2014.04.08(20:47)
夜も11時を回ってからのこと。

娘  「明日のお花見なんだけど、R子たちがパパの弁当食べたいんだって」

パパ 「そんなこと急に言われたって、今作ってる鶏チャーシューと、あとは…」

と言いながら冷蔵庫を覗き、見つけたのは、卵、ちくわ、ひき肉、豆腐など。

パパ 「たいしたものはできないけど、それでいいなら」

高校生活最後の花見になるだろうから、それぐらいのお手伝いはしまっせ!

娘  「ホント、ありがとう」

パパ 「で、何人分なの?」

娘  「5人分だけ」

パパ 「ご、5人?!?!」

              花見弁当2


始発で出かける妻にあわせて4時に起き、作ったお花見弁当がこれ。

一の段=豆腐入りミニハンバーグ、たっぷりだしの厚焼き卵

二の段=あっさり鶏チャーシュー、こってり鶏チャーシュー

三の段=海苔巻きチーズちくわ揚げ

いなりずし、鮭とわかめのおにぎり


ありあわせの材料で急遽作ったんだから、これが精いっぱい。

もっと早く言ってくれれば、もうちょっとましなものが……

と落ち込んでいたのだけれど、

「Hがちくわおいしいって言ってたよ」という娘の一言で元気回復。

ということで今日のおすすめレシピは、「海苔巻きチーズちくわ揚げ」。

              花見弁当5


♪ 「海苔巻きチーズちくわ揚げ」 ♪ 超簡単レシピ

● 材料

ちくわ…4本
プロセスチーズ…適量
海苔…適量
薄力粉…大さじ3
水…大さじ2
めんつゆ…大さじ1

● 作り方

① 薄力粉、水、めんつゆをまぜて衣を作る。
② チーズを棒状に切り、半分に切ったちくわの穴に詰める。
③ 2を海苔で巻き、1の衣をのり代わりにしてとめる。
④ 3を1の衣にからめ、180度の油でからっと揚げる。

              花見弁当1






お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/



| ホームへ | 次ページ
プロフィール

ryoripapa

Author:ryoripapa
愛する娘(写真は、 冷蔵庫を
あさっているところ)には、
安全でヘルシーなものを
食べさせたい。その一心で
いつも料理しています。

gourmet

伊勢丹 オンラインショッピング 「I ONLINE」

コレ欲しい!!

最近の記事
フリーエリア