fc2ブログ

鶏肉と青唐辛子で白麻婆豆腐

2016.07.06(13:13)
実家近くのスーパーで見つけた青唐辛子は、50本入りで198円!!

や、安いっ!! もちろん即買いし、娘の大好物、マーボー豆腐を作ることに。

えっ、マーボー豆腐に青唐辛子と思うでしょうが、

今日作るのは、白麻婆豆腐。

豆板醤を代わりに青唐辛子で辛みをつけ、

豚ひき肉ではなく鶏肉を使うことで白っぽく仕上げるのがミソ。

とはいえ、これだけでは辛さのパンチが足りないので、

食べる直前にラー油を回しかけて。

なんて言いながら、ラー油をかける前に写真を撮っちゃった(泣)

鶏肉と青唐辛子で白麻婆豆腐

♫ 「鶏肉と青唐辛子で白麻婆豆腐」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 4人分

木綿豆腐…1丁
鶏もも肉…100g
長ねぎ…1/3本
青唐辛子…5本(15g)
にんにく…1片
鶏ガラスープ…200cc
花椒…少々
ラー油…適量

●材料

① 鶏肉は1cm角に切る。長ねぎ、青唐辛子、にんにくはみじん切りにする。
② 豆腐は2cm角に切り、塩少々を入れた熱湯でゆで、ざるにあげる。
③ 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉、にんにく、青唐辛子を順に加えて炒める。
④ 鶏ガラスープ、豆腐を加えて煮る。
⑤ 長ねぎを加えたら塩・こしょう少々で味を調える。
⑥ 水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑦ 器に盛り付け、花椒をふり、ラー油を回しかける。





インスタグラムはじめました!
http://www.instagram.com/sucre176612/


お弁当も作ってます!


パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/
スポンサーサイト



辛くないコクうま白マーボー豆腐

2016.01.20(11:34)

テレビを見ていたOちゃんが、

「マーボー豆腐おいしそうだね」とポツリ。

「今日作ろうか?」「そうだね」

「でも、辛いのは苦手でしょ」「うん……」

さて、どうする? 辛くないマーボー豆腐!?

いや、待てよ。豆板醤が使えないのなら、

それを逆手にとって、普通のマーボー豆腐と真逆のもの、

赤くない、白いマーボー豆腐にしちゃおうか。

豆乳をベースに、味噌と中華スープの素でコクとうまみを出せば

きっとうまいはず!!

……結果的に、この作戦は大成功。Oちゃんも納得の味に。

              辛くないコクうま白マーボー豆腐2


♫ 「辛くないコクうま白マーボー豆腐」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 4人分

絹豆腐…1丁(400g)
豚ひき肉…150g
長ねぎ(みじん切り)…10cm分
にんにくみじん切り…小さじ1
しょうがみじん切り…小さじ1
豆乳…200cc
中華スープの素(創味シャンタン)…4g
味噌(白粒)…小さじ2
醤油…小さじ2

● 作り方

① 豆腐は賽の目に切り、塩ゆでする。
② 豆乳、中華スープの素、味噌、醤油を混ぜておく。
③ フライパンに油はひかず豚ひき肉を炒める。
④ ひき肉がパラパラになったらにんにく、しょうがを加えて炒める。
⑤ 2、豆腐、長ねぎを加えてひと煮立ちさせる。
⑥ 弱火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
⑦ 器に盛り付け、辛みがほしいときはラー油をかける。

              辛くないコクうま白マーボー豆腐1








お弁当も作ってます!


パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/

5つのスパイスで作る豆腐のキーマカレー

2015.12.04(14:52)
先日、大好評を博したのが、

「5つのスパイスで作るバターチキンカレー」。

このときに作ったオリジナルブレンドのカレースパイス、

あれこれ活用できるとにらみ、早速試作してみたのが、

「5つのスパイスで作る豆腐のキーマカレー」。

豆腐をひき肉に見立てたとてもヘルシーな一品で、

刺激的なスパイスの組み合わせが食欲をそそる、そそる!!

              5つのスパイスで作る豆腐のキーマカレー1

♫ 「5つのスパイスで作る豆腐のキーマカレー」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 4人分

木綿豆腐…1丁(400g)
豆乳…200cc
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/2本
オリーブオイル…大さじ1
ケチャップ…50g
クミン…1g
カルダモン…1g
コリアンダー…2g
ターメリック…1g
レッドペッパー…0.5g
おろしにんにく…2g
おろししょうが…2g
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ1

● 作り方

① クミン、カルダモン、コリアンダー、ターメリック、レッドペッパーをまぜてオリジナルカレースパイスを作る。
② 豆腐はキッチンペーパーに包み、600wの電子レンジで2分加熱。重石をのせて水きりする。
③ 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
④ フライパンで豆腐を乾煎りし、パラパラになったら取り出す。
⑤ フライパンをさっとふき、オリーブオイル、おろしにんにく、おろししょうがを入れて火にかけ、香りがたったら玉ねぎ、にんじんを加えて炒める。
⑥ 野菜がしんなりしたらオリジナルカレースパイスを加えて炒めあわせる。
④ ケチャップ、豆乳を加えて10分ほど煮込む。
⑤ 塩、砂糖を加えてさらに10分ほど煮込む。

              5つのスパイスで作る豆腐のキーマカレー2







お弁当も作ってます!


パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/

しめじのごちそう白和え

2015.09.13(19:44)
ちょうど豆腐もあることだし、久しぶりに白和えでも作ろうかなぁ。

白和えといえば、やっぱり、ほうれん草だよな、

なんて思いながらスーパーの青果コーナーを覗いた途端、

え?! と絶句……。ほ、ほうれん草が高すぎる!!

とてもじゃないけれど手が出せん、と

筧史郎(マンガ「きのう何食べた?」の主人公)のように

がっくりと落ち込んだものの、

日替わり特価のしめじを見つけて、ニンマリ♡

ほうれん草がなくたっていい、今日はしめじで白和えだぁ!!

そんなこんなで完成したのが、「しめじのごちそう白和え」。

しめじをメインに、にんじん、こんにゃくを加え、

しっかり下味をつけてからさっと和えるのがポイント。

              しめじのごちそう白和え


♫ 「しめじのごちそう白和え」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 4人分

木綿豆腐…1/2丁(200g)
しめじ…1パック
にんじん…1/4本
こんにゃく…100g
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
練りゴマ…大さじ1

● 作り方

① 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み重石をのせて30分ほど水切りする。にんじんは千切りにする。こんにゃくは細切りにし下茹でしておく。
② フライパンにゴマ油少々を熱し、こんにゃく、しめじ、にんじんを順に加えながら炒める。
③ にんじんがしんなりしたら酒、みりん、しょうゆを加え、炒め合わせたら火を止め、ボウルなどに移して冷ます。
④ 豆腐はざるなどでこし、練りごまを加えてよくまぜる。
⑤ 3の汁気を絞って4に加え、さっくりと和える。






お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/

粉豆腐(高野豆腐)つくねの照り焼き

2015.07.08(23:52)
先日見たテレビで、諏訪中央病院の名誉院長・

鎌田實先生が健康長寿食としてすすめていたのが「粉豆腐」。

粉豆腐に含まれるレジスタントタンパクが中性脂肪・

悪玉コレステロール・超悪玉コレステロールを下げ、

その結果、脳血栓・脳梗塞・心筋梗塞・

脳血管性認知症などを予防してくれるのだそう。

日本にこんなスーパーフードがあったなんて知らなかった!!

ところで、東京では聞きなれない「粉豆腐」って何?!

長野では袋詰めした「粉豆腐」が売っているのだけれど、

その正体は、高野豆腐を粉状(パウダー)にしたもの。

つまり、家に高野豆腐があれば、それをすりおろすことで

粉豆腐が作れちゃうってこと。

そこで、せっせっと高野豆腐をすって粉豆腐にし、

玉ねぎ、卵などをまぜて作ってみたのが、

「粉豆腐(高野豆腐)つくねの照り焼き」。

              粉豆腐(高野豆腐)つくねの照り焼き1


♫ 「粉豆腐(高野豆腐)つくねの照り焼き」 ♫ 超簡単レシピ

● 材料 

高野豆腐…2個(36g)
玉ねぎ(みじん切り)…1/4個(60g)
牛乳…大さじ3
卵…1個
片栗粉…小さじ1
塩・こしょう…少々
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1
水…大さじ1
砂糖…大さじ1/2

● 作り方

① 高野豆腐はすりおろしボウルに入れる。しょうゆ以下の材料をまぜ合わせ調味料を作る。
② 1のボウルに玉ねぎ、牛乳、卵、片栗粉、塩・こしょうを加えてまぜる。
③ 2を8等分し、つくね状にまるめる。
④ フライパンにサラダ油を熱し、3を焼く。片面が焼けたら裏返し、フタをして蒸し焼きにする。
⑤ 火が通ったら合わせ調味料を加えてからめる。

              粉豆腐(高野豆腐)つくねの照り焼き2







お弁当も作ってます!

パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/





ご訪問、本当にありがとうございました。クリックしてくださると
ランキングがアップします。よろしくお願いします。

← 最新レシピが盛りだくさん!!

← 人気ブログが大集合!!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ← 男子厨房にて奮闘中!!




http://ameblo.jp/ryoripapa/
| ホームへ | 次ページ
プロフィール

ryoripapa

Author:ryoripapa
愛する娘(写真は、 冷蔵庫を
あさっているところ)には、
安全でヘルシーなものを
食べさせたい。その一心で
いつも料理しています。

gourmet

伊勢丹 オンラインショッピング 「I ONLINE」

コレ欲しい!!

最近の記事
フリーエリア