鶏手羽元の塩麴煮込み
2012.11.20(23:15)
「ものすごくおいしいよ、コレ。Uちゃんたちが遊びに来るときにも作ってあげて!! 」 と、妻。
娘は、「うん、めっちゃうま!」と言いながら、あっという間に4本もペロリ。
……ってな感じでふたりに大好評だったのが、
「鶏手羽元の塩麴煮込み」。塩麴効果でしっとりやわらかく、
かつ濃厚な味に仕上がった鶏手羽元は、まさに絶品!!
と、自画自賛したくなるほどの出来ばえ。
それなのに、作り方は超簡単で、調理器具は鍋とおろし器のみ。
おろし玉ねぎ入りの塩麴だれに鶏手羽元を漬け込んでから、
水分を加えてコトコト煮込むだけ!!

♫ 「鶏手羽元の塩麴煮込み」 ♫ 超簡単レシピ
● 材料
鶏手羽元…600g(10本)
塩麴…大さじ3
にんにく(すりおろす)…1片
しょうが(すりおろす)…1片分
玉ねぎ(すりおろす)…1/2個
水…1カップ
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
万能ねぎ(小口切り)…適量
● 作り方
① 鍋に鶏手羽元を入れ、塩麴、にんにく、しょうが、
玉ねぎを加えてもみ込む。

② 落としラップをして30分以上おく。

③ 鍋に水、酒、しょうゆを加えて中火にかける。
煮立ったらアクをとり、フタをして弱火で30分煮込む。
(ときどきフタをあけてまぜる)

④ フタをとって中火にし、水分をとばすように煮る。

⑤ 煮汁が少なくなったら火を止める。

⑥ 器に鶏手羽元を盛り付け、残った煮汁をかけ、
万能ねぎをちらす。





パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/
ご訪問、本当にありがとうございました。

ランキングがアップします。よろしくお願いします。



☆
スポンサーサイト