レンジ蒸し鶏と菜の花の塩ジャン和え
2015.04.21(16:14)
今日のテーマ食材は、菜の花。季節感優先の野菜だと思うのは間違えで、βカロチン、ビタミンB1・ B2、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、
食物繊維などなど、実はとても栄養価が高い野菜なのです。
独特なほろ苦さもたまらなく魅力的だし……。ところがうちの娘には、
そのほろ苦さがネックとなり、なかなか食べてくれない。
定番の辛子和えなんてのは、絶対にだめだし、さて、どうする?
と、そんなとき思いついたのが、モニター商品としていただいた
モランボン 焼肉のたれ「塩ジャン」を使うこと。
イタリア産レモンに、刻み玉ねぎ、岩塩、生姜、
ニンニク、アンチョビなどで仕上げた爽やかなたれは、
ほろ苦い菜の花と相性抜群のはず。
さらに蒸し鶏も加えて和えれば、ごちそう感たっぷりの春らしい一品に‼

♫ 「レンジ蒸し鶏と菜の花の塩ジャン和え」 ♫ 超簡単レシピ
● 材料 4人分
鶏胸肉…1枚(280g)
菜の花…200g
長ねぎ(青い部分)…1本分
しょうが…少々
塩ジャン…大さじ3
ごま油…大さじ1
白いりごま…少々
● 作り方
① 鶏胸肉は観音開きにしフォークでまんべんなく刺し、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2、酒大さじ1をもみこみ1時間ほどおく。
② 長ねぎは斜め切りにする。しょうがは薄切りにする。
③ シリコンスチーマーに長ねぎの半量を敷き、鶏胸肉をのせ、長ねぎの残りとしょうがをのせ、酒小さじ1をふりかける。フタをして600wの電子レンジで6分加熱。
④ 菜の花は2等分し、塩を入れた熱湯でさっとゆで、ざるにあげて冷ます。
⑤ 3の鶏肉の粗熱がとれたら手で食べやすい大きさにさく。
⑥ ボウルに4の菜の花、5の鶏肉、塩ジャン、ごま油を加えてよく和える。
⑦ 器に盛り付け白ごまをふる。

この塩ジャンていうのは、焼肉のたれにとどまらず、
ドレッシングにもソースにもなる万能調味料。
化学調味料・保存料無添加で、生パック製法によるフレッシュ感も◎。
塩ジャンのおかげで、ほろ苦さがやわらいだようで、
菜の花をパクパク食べてくれました♡♡♡
ありがとう、塩ジャン!!
【レシピブログの「塩ジャンレシピをつくろう!」レシピモニター参加中】
塩ジャンの料理レシピ





パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/
ご訪問、本当にありがとうございました。

ランキングがアップします。よろしくお願いします。



http://ameblo.jp/ryoripapa/
☆
スポンサーサイト