おいしいだしが命の茶碗蒸し
2016.01.07(12:05)
やわらかくて栄養があって簡単に作れるもの?そりゃあ茶碗蒸ししかないっしょ!!
おいしいだしと卵さえあれば、具なんかなくたって大丈夫だし。
とはいえ、このおいしいだしってやつが一番大変なのだけれど、
最近、時間がないときは、「茅乃舎だし」に頼りっきり。
「茅乃舎だし」はもともとOちゃんのお気に入りだから、
これを使えば喜んで食べてくれるので、こちらも大助かりというわけ。
ちなみに今回のレシピは、ちょっとゆるめのプルンプルンが最大の特徴で、
卵1個につき、だし1カップと、覚えやすい分量も◎。

♫ 「おいしいだしが命の茶碗蒸し」 ♫ 超簡単レシピ
● 材料 4人分
卵…2個
だし…400cc
みりん…小さじ1
醤油…小さじ1
塩…少々
好みの具…適量
三つ葉…少々
● 作り方
① 好みのだしをとり、みりん、醤油、塩を加えてよく混ぜ、粗熱をとっておく。
② 卵をボウルに入れ、白身を切るように溶きほぐす。
③ 2のボウルに1の合わせだしを少しずつ加え、泡立てないように混ぜ合わせる。
④ 3を網に通しなめらかにする。
⑤ 器に具(今日は、かにかま)を入れ、4を静かに注ぎ入れ、ラップする。
⑥ 湯気の上がった蒸し器に5を入れフタをし、弱火にして15分蒸す。
⑦ 食べるときに三つ葉をちらす(三つ葉がなかったので水菜で代用)。

お弁当も作ってます!




パパとムスメのお弁当ライフ
http://ameblo.jp/ryoripapa/
ご訪問、本当にありがとうございました。

ランキングがアップします。よろしくお願いします。



http://ameblo.jp/ryoripapa/
☆
スポンサーサイト